福見秀雄先生について
略歴

福見秀雄先生
従三位勲二等 医学博士
| 1914年4月20日 | 愛媛県松山市湊町1丁目に生まれる |
|---|---|
| 1934年3月 | 松山高等学校(旧制)卒業 |
| 1938年3月 | 東京帝国大学医学部医学科卒業 |
| 1938年4月 | 東京帝国大学附属伝染病研究所嘱託(小島三郎教授研究部) |
| 1947年7月 | 国立予防衛生研究所勤務(厚生技官) |
| 1952年10月 | 国立予防衛生研究所細菌部長に昇任 |
| 1963年12月〜1969年12月 | 長崎大学教授併任、長崎大学風土病研究所長 |
| 1964年1月 | 朝日文化賞受賞 |
| 1965年〜1989年 | 小島三郎記念会代表 |
| 1965年10月〜1989年 | 日米医学協力委員会(外務省)委員、コレラ専門部会長 |
| 1969年11月 | 野口英世記念医学賞受賞 |
| 1977年8月 | 国立予防衛生研究所長に昇任 |
| 1980年4月 | 国立予防衛生研究所定年退官 |
| 1980年10月 | 長崎大学学長 |
| 1984年10月 | 長崎大学退任 |
| 1986年4月 | 勲二等旭日重光章受章 |
| 1993年6月〜1998年12月 | 財団法人 黒住医学研究振興財団理事長 |
| 1998年12月19日 | 逝去(84歳)、従三位 |




