ホーム情報公開受賞者等一覧研究助成金 贈呈者一覧のページです。


研究助成金 贈呈者一覧

第6回 平成10年(1998)10月

氏名 所属機関(贈呈時)
安達 貴弘 東京医科歯科大学難治疾患研究所講師
研究課題:CD40Lトランスジェニックマウスを用いた高効率モノクローナル抗体作成系の確立とバチルス・ブレビスによる組換えモノクロナール抗体の高効率生産
(免疫学)
池本 正生 京都大学医療技術短期大学部助教授
研究課題:生体肝移植における抗癌剤治療の効果予測マーカーとしての細胞内TNF測定の意義
(免疫学)
伊藤 浩史 宮崎医科大学病理学第二講座助手
研究課題:新しい消化管ペプチドファミリー、 Trefoil Peptideを指標とした消化器癌(胃癌、大腸癌)予後診断の試み
(病理学)
内山 ふくみ 宮崎医科大学医学部寄生虫学講座助手
研究課題:合成ペプチドを用いた肺吸血虫症・肺 蛭症の迅速免疫診断法の開発
(微生物学)
奥村 伸生 信州大学医療技術短期大学部衛生技術学科講師
研究課題:異常フィブリノゲンMatsumotoWの遺伝子導入による欠損原因の研究
(分子生物学)
小笹 晃太郎 京都府立医科大学公衆衛生学教室講師
研究課題:地域の小中学生によるスギ花粉特異的IgE抗体の疫学調査
(疫学)
北島 勲 鹿児島大学医学部臨床検査医学講座助教授
研究課題:HTLV-T関連疾患発症におけるプロウイルスの感染量とHTLV-T-tax遺伝子変異の関連に関する研究
(分子生物学)
小林 大介 札幌医科大学医学部附属病院検査部助手
研究課題:白血病における抗癌剤治療の効果予測マーカーとしての細胞内TNF測定の意義
(血液学)
庄司 優 弘前大学医学部臨床検査医学講座助手
研究課題:正常血圧者と高血圧者におけるバソブレシン遺伝子多型の研究
(分子生物学)
高野 徹 大阪大学医学部臨床検査診断学助手
研究課題:穿刺吸引遺伝子診断法(ABRP)による甲状腺腫瘍の術前遺伝子診断法の確立
(分子生物学)
武林 亨 慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室講師
研究課題:MRIおよび非侵襲的動脈硬化検査を用いた脳検診の有効性評価 ―6年間の追跡研究―
(疫学)
田村 隆 岡山大学大学院自然科学研究科助手
研究課題:セレン含有酵素、チオレドキシン還元酵素の発現を指標とした細胞癌化過程の定量的診断
(生化学)
福重 真一 東北大学大学院医学系研究科病理学講座助手
研究課題:第18番染色体長腕の欠失を指標とする膵腫瘍の遺伝子診断
(病理学)
星 友典 東北大学薬学部助手
研究課題:抗体累積膜の作製と免疫センサーへの応用
(免疫学)
三井田 孝 新潟大学医学部附属病院検査部講師
研究課題:血清アミロイドA(SAA)によって遊離するリポ蛋白の役割
(生化学)

このページのトップへ

第7回 平成11年(1999)10月

氏名 所属機関(贈呈時)
入倉 充熊本大学大学院薬学研究科助教授・薬学博士
研究課題:脂質認識能に優れる環状オリゴ糖を用いた動脈硬化性リポ蛋白の直接測定法の開発
(生化学)
岩崎 泰正名古屋大学医学部臨床検査医学講座助手・医学博士
研究課題:高脂血症患者におけるスカベンジャー受容体B1遺伝子多型の解析
(分子生物学)
金 惠淑岡山大学大学院自然科学研究科(薬学系)助手・薬学博士
研究課題:マラリアが流行する熱帯地域で使用するマラリアDNA診断法の開発
(微生物学)
斉 若梅山梨医科大学臨床検査医学講座助手・医学博士
研究課題:Helicobacter Pylori感染症における血小板機能
(血液学)
相良 康子福岡県赤十字血液センター研究部研究二課研究係長・薬学博士
研究課題:ペプチドによるリン脂質分子の認識機構とその分子プローブとしての応用
(生化学)
辻川 和丈大阪大学大学院薬学研究科細胞生理学分野助手・薬学博士
研究課題:抗白血球共通抗原(LAR)抗体YU1による甲状腺癌の診断とその応用
(免疫学)
橋中 一也宮崎医科大学医学部生化学第一講座助手・医学博士
研究課題:ウィルスRNAおよびDNAの新しい超高感度測定法(2点結合核酸複合体転移法)の開発
(生化学)
張替 秀郎東北大学医学部附属病院検査部助手・医学博士
研究課題:リアルタイム定量PCRシステム(Taqman PCR)による再生不良性貧血症例の造血幹細胞における転写因子GATA-2発現の定量とその臨床的意義について
(血液学)
水野 サホ子名古屋大学医学部大学院研究科国際医療学技術専門官・臨床検査技師
研究課題:アジア型の新型ヒトマラリアの疫学調査
(疫学)
水之江 義充九州大学大学院医学系研究科細菌学助手・医学博士
研究課題:生きているが培養できない腸管出血性大腸菌(EHEC)の培養法の開発
(微生物学)
宮地 勇人東海大学医学部臨床病理助教授・医学博士
研究課題:抗癌剤代謝酵素の遺伝子多型と耐性遺伝子発現パターンの検出による個別化癌治療のための遺伝子検査
(分子生物学)
八木橋 厚仁札幌医科大学医学部附属病院検査部助手・医学博士
研究課題:癌診断・治療における標的分子としてのテロメラーゼ構成分子およびテロメア結合蛋白の意義
(分子生物学)
山口 万枝浜松医科大学医学部歯科口腔外科講座助手・文部教官
研究課題:ビデオ顕微鏡を用い即時唾液分泌機能測定方法の開発と、口腔乾燥症患者の治療法の確立
(分子生物学)

このページのトップへ

第8回 平成12年(2000)11月

氏名 所属機関(贈呈時)
井上 克枝 山梨医科大学医学部臨床検査医学助手医学士
研究課題:フイルター式全血血小板凝集計を用いた血小板及び血管内皮機能評価の試み
(血液学)
河合  誠 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科助手医学博士
研究課題:ロイシン・アミノペプチダーゼ(LAP/CD13)のプロセシング酵素のcDNAクローニング
(生化学)
小山 高敏 東京医科歯科大学医学部保健衛生学科講師医学博士
研究課題:Bence-Jones蛋白の高感度検出・定量法の臨床への応用
(血液学)
斎藤 貴子 東北大学医学部附属病院検査部文部技官 保健学修士
研究課題:定量的PCR法によるヒトパルボウイルスB19の骨髄細胞感染の検出と臨床的意義
(微生物学)
佐藤 英介 大阪市立大学大学院医学研究科生化学分子病態学講座助手医学博士
研究課題:HelicobacterPyloriからの活性酵素産生の高感度測定法とその発ガン性との関連
(生化学)
鈴木 貴 東北大学大学院医学系研究科医科学専攻病理学講座病理診断学分野
研究課題:ヒト乳癌組織におけるc-erbB-2異常の病理組織学的評価法の確立
(病理学)
竹村 譲 防衛医科大学校検査部講師医学博士
研究課題:総合診療部門初診患者に対する診断検査パネルの費用対効果分析
(生化学)
田中 真二 九州大学医学部 第ニ外科 助手 医学博士
研究課題:癌の個性診断:新規癌関連遺伝子群を含む包括的遺伝子解析DNAマイクロアレイを用いた癌治療戦略の開発
(分子生物学)
中島 美砂子 九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座 助手 歯学博士
研究課題:Dentin Sialoproteinを用いた齲触罹患性の遺伝子診断
(分子生物学)
藤田 清貴 信州大学医療技術短期大学部 衛生技術学科 助教授 医学博士
研究課題:リウマトイド因子の構造解析およびFab領域の抗原認識部位に関する研究
(免疫学)
山口 進康
大阪大学大学院薬学研究科助手薬学博士
研究課題:生きている病原微生物の迅速かつ培養に依存しない検出系の開発
(微生物学)

このページのトップへ

第9回 平成13年(2001)11月

氏名 所属機関(贈呈時)
大山 力
東北大学大学院医学研究科泌尿器科学助手 医学博士
研究課題:前立腺特異抗原の糖鎖の違いを利用した前立腺癌と肥大症の鑑別アッセイ法の開発
(生化学)
福本 誠二
東京大学医学部附属病院分院 検査部講師 医学博士
研究課題:Fibroblast growth factor 23に関する基礎的、臨床的研究
(生化学)
狩野 賢二
島根医科大学医学部附属病院 検査部 主任臨床検査技師 保健衛生学士
研究課題:黄体化ホルモン(LH)β鎖遺伝子の多発性点変異が排卵に及ぼす影響に関する研究
(分子生物学)
関沢 明彦
昭和大学医学部産婦人科学教室 講師 医学博士
研究課題:妊婦末梢血中の胎児由来の浮遊DNAを用いた無侵襲的な出生前遺伝子診断法の開発
(分子生物学)
田中 正則
弘前大学医学部病理学第二講座講師 医学博士
研究課題:薬物治療抵抗性の潰瘍性大腸炎患者を予測する生検組織学的診断基準―multicentrial studyによる診断精度の検討―
(病理学 )
室井 延之
赤穂市民病院 薬剤部医学博士
研究課題:医薬品によるCMCアナフィラキシーショック予防のための臨床検査法の開発と大規模感作調査
(免疫学 )
東田 修二
東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究所臨床検査医学 助教授 医学博士
研究課題:白血病細胞のNotch蛋白発現と患者予後との関連性の検討
(血液学 )
通山 薫
京都大学大学院医学研究科臨床病態検査学講座講師 医学博士
研究課題:白血病細胞の分化過程の基礎的解析と分化誘導療法の検査学的診断への応用に関する研究
(血液学 )
瀧井 猛将
名古屋市立大学 薬学部助手 薬学博士
研究課題:培養細胞株を用いた抗結核薬の新規スクリーニング系の開発
(微生物学 )
原 樹
久留米大学医学部寄生虫学講座 助手 農学博士
研究課題:病原性自由生活性アメーバ(フォーラーネグレリア)の疫学的調査
(疫学 )
勝谷 友宏
大阪大学大学院医学系研究科加齢医学助手 医学博士
研究課題:大量検体SNPs解析のためのTaqManPCR法技術の確立
(疫学 )

このページのトップへ

第10回 平成14年(2002)11月

氏名 所属機関(贈呈時)
竹田 徹朗
新潟大学医学部附属病院医員 医学博士
研究課題:腎糸球体上皮細胞障害マーカーとしての尿中Podocalyxinの意義
(生化学)
木村 孝穂
群馬大学医学部附属病院検査部 医員 医学博士
研究課題:リポ蛋白中スフィンゴシン1-リン酸の抗動脈硬化 作用の解析
(生化学)
近浦  靖
銀杏学園短期大学衛生技術科講師 工学博士
研究課題:DNA修飾ナノスフェアを用いた遺伝子の多色アッセイ法に関する基礎的研究
(分子生物学)
豊田 実
札幌医科大学大学院医学研究科遺伝子診断医学 助手 医学博士
研究課題:DNAメチル化を標的とした新しい胃癌の腫瘍マーカーの開発
(分子生物学)
浅井 さとみ
東海大学医学部臨床検査医学
研究課題:MDR1mRNA特異的切断活性をもつDNA enzyme による抗癌性多剤耐性ヒト急性白血病細胞の治療:効果予測・評価システムの開発:
(分子生物学)
古川 ひさ子
福岡大学薬学部臨床薬物治療学助手 医学博士
研究課題:尿中プリオン蛋白質解析によるプリオン病の非侵襲的早期確定診断方法の開発研究
(微生物学)
大西 真
宮崎医科大学医学部助教授 医学博士
研究課題:腸管出血性大腸菌O157感染症のための新しい分子 疫学ツールの開発
(微生物学)
堀江 修
神戸大学医学部保健学科助手 理学学士
研究課題:Bリンパ球における内因性proteinase inhibitor 9 (PI-9) のmRNA 発現の制御
(免疫学)
浅妻 直樹
山梨医科大学医学部臨床検査医学講座助手
研究課題:コラーゲン/von Willebrand因子/ADP-各種ビーズ カラムを用いた血小板粘着、凝集の新たな評価法の 検討
(血液学)
上阪 等
東京医科歯科大学大学院生体応答調節学助教授 医学博士
研究課題:膠原病患者の病因T細胞を末梢血中に同定する検査法の開発
(病理学)
山口 隆之
広島大学大学院医歯薬学総合研究科細菌学教室 特別研究員 歯学博士
研究課題:日本における伝染性膿痂疹・ブドウ球菌性熱傷様皮膚 症候群発症黄色ブドウ球菌の分子疫学解析
(疫 学)

このページのトップへ