研究助成金 贈呈者一覧
第31回 令和5年(2023)10月
氏名 | 所属機関(贈呈時) | |
---|---|---|
生戸 健一 | 神戸大学医学部附属病院検査部 臨床検査主任技師 医学博士 研究課題:血中循環エクソソームによるANCA関連血管炎の新規バイオマーカーの開発 |
臨床免疫学 |
岡田 光貴 | 京都橘大学健康科学部臨床検査学科 専任講師 人間健康科学博士 研究課題:生体試料のpH変動を指標とした潰瘍性大腸炎の新たな重症度判定法の構築 |
臨床化学 |
小川 恵子 | 北海道立衛生研究所感染症部細菌グループ 主査(細菌感染症) 獣医学博士 研究課題:北海道内で分離されたヒト由来薬剤耐性志賀毒素産生性大腸菌及び赤痢菌の分子疫学解析 |
感染危機管理 |
荻原 真二 | 東邦大学医療センター大森病院臨床検査部 臨床検査技師 医学博士 研究課題:近年新たに出現した高病原性MRSA ST22-PT cloneの病原性解析 |
臨床微生物学 |
小野 裕介 | 札幌東徳洲会病院医学研究所ゲノム診断研究部 部門長・主任研究員 農学博士 研究課題:膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)関連膵癌の超早期診断を目指して:KRAS-GNAS遺伝子変異特異的な膵組織発現プロファイルの検出を目指したリキッドバイオプシー |
分子生物学 |
笠松 亜由 | 国立感染症研究所感染症免疫センター 14室(国際協力室) 研究員 研究課題:結核高蔓延国におけるゲノムバイオマーカーを用いた結核治療に伴う肝障害の発生とそのリスク因子に関する国際共同研究 |
疫学 |
菊地 正史 | 東北大学大学院薬学研究科 准教授 薬学博士 研究課題:イオン量調節技術を用いたLC/ESI-MS/MSによる薬物のハイスループット定量法の開発 |
臨床化学 |
楠原 一 | 三重県保健環境研究所衛生研究室微生物研究課 主幹研究員 獣医学博士 研究課題:特定の新型コロナウイルス感染症集団事例を対象とした長期間の血清疫学調査 |
疫学 |
倉重 毅志 | 呉医療センター臨床研究部脳神経病態学研究室 室長 医学博士 研究課題:免疫組織化学を利用した筋萎縮性側索硬化症の生検病理診断法の開発 |
人体病理学 |
後藤 秀樹 | 北海道大学病院検査・輸血部(副部長) 講師 医学博士 研究課題:マルチカラーフローサイトメトリー法を用いた正常T細胞ならびにキメラ抗原受容体T細胞(CAR-T)の細胞疲弊評価法の開発と臨床応用 |
臨床免疫学 |
紺野 沙織 | 信州大学医学部附属病院臨床検査部 臨床検査技師 医学博士 研究課題:小児疾患におけるアレルギー性輸血副反応と食物アレルギーの遺伝素因との解析 |
疫学 |
定本 聡太 | 国立感染症研究所真菌部 研究員 医学博士 研究課題:真菌細胞壁多糖の違いがグロコット染色の染色性に与える影響 |
人体病理学 |
杉山 裕一朗 | 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院小児科 医長 医学博士 研究課題:母乳による口腔内および糞便細菌叢の構造・機能変化が極低出生体重児に及ぼすMRSA保菌・合併症への影響 |
感染危機管理 |
鈴木 崇斗 | 福島県立医科大学附属病院検査部 医療技師 医学博士 研究課題:Tc-MEPを用いた脊椎・脊髄手術における術後神経機能回復の予後予測法の確立 |
一般・生理学 |
高松 由基 | 長崎大学熱帯医学研究所ウイルス学分野 准教授 医学博士 研究課題:末梢血単核細胞を用いたデング熱重症化機構の解明 |
感染危機管理 |
中村 秀明 | 佐賀大学医学部附属病院輸血部 助教 医学博士 研究課題:クローナリティー解析を用いたアグレッシブ成人T細胞白血病・リンパ腫への進展リスク評価法の確立 |
分子生物学 |
法月 千尋 | 修文大学 医療科学部臨床検査学科 助教 医学博士 研究課題:メタロベータラクタマーゼ産生緑膿菌およびアシネトバクター属菌の新規スクリーニング方法の開発 |
臨床微生物学 |
廣瀬 勝俊 | 大阪大学大学院医歯学研究科顎顔面口腔病理学講座 助教CiDER,大阪大学感染症総合教育研究拠点 兼任教員 歯学博士 研究課題:脈管異常遺伝子パネル検査の社会実装を目指して |
分子生物学 |
松田 将門 | 福島県立医科大学保健科学部臨床検査学科 助教 医学博士 研究課題:抗凝固能と向凝固活性のバランスに着目した抗凝固療法の包括的モニタリング法の開発 |
検査血液学 |
森 大輔 | 九州大学病院医療技術部臨床検査部門 副臨床検査技師長 医学博士 研究課題:マレーシアサバ州におけるダニ媒介感染症の網羅的な調査 |
疫学 |
山本 佐知雄 | 近畿大学薬学部創薬科学科 講師 薬学博士 研究課題:高速全自動マイクロチップ電気泳動システムによる糖タンパク質糖鎖を指標とした新規臨床検査法の開発 |
臨床化学 |
第32回 令和6年(2024)10月
氏名 | 所属機関(贈呈時) | |
---|---|---|
石黒 旭代 | 山口大学大学院医学系研究科 臨床検査・腫瘍学講座 研究課題:助教早期ステージ肝細胞癌診断のための糖化フェリチンを用いた新規測定方法の開発 |
臨床化学 |
井上 雄介 | 徳島大学病院 医療技術部 臨床検査技術部門 主任臨床検査技師 研究課題:多発性骨髄腫に対する抗CD38抗体医薬使用時のCD38検出におけるフローサイトメトリー検査の最適化 |
臨床免疫学 |
岡野 隆一 | 神戸大学医学研究科 未来医学講座 バイオリソース・ヘルスケア統合解析科学分野 特命講師 医学博士 研究課題:アクアフォトミクスによる強皮症患者における皮膚硬化の新たな検査法の確立 |
一般・生理学 |
荻 美貴 | 兵庫県立健康科学研究所感染症部主任研究員 医学博士 研究課題:兵庫県内で重症例から検出されることのあるコクサッキーウイルスA2,A4,A6の分子疫学解析とそれらの間での組み換えに関する研究 |
疫学 |
笠原 秀範 | 大阪国際がんセンター 血液内科 特別研究員 医学博士 研究課題:新規分子MS4A3の急性骨髄性白血病における意義の検討と診断・治療へ応用 |
検査血液学 |
北川 浩樹 | 広島大学病院 感染症科 助教 研究課題:医学博士末梢血検体を用いたマルチプレックス・デジタルPCRによる菌血症の迅速診断法開発 |
臨床微生物学 |
黒木 秀作 | 大分大学医学部 分子病理学講座 医学博士 研究課題:膵癌の治療抵抗性関連分子ANXA8を標的とした新規治療法のためのコンパニオン診断検査法の開発 |
臨床化学 |
坂本 祐真 | 川崎医科大学医学部 免疫学 助教 研究課題:医学博士体細胞モザイクが惹起する重症自己炎症性疾患「VEXAS症候群」の高感度変異解析法の確立 |
分子生物学 |
鈴木 瑛真 | 札幌医科大学医学部 感染制御・臨床検査医学講座 臨床検査技師 研究課題:LC-MS/MSを用いた血中遊離テストステロンの測定法の開発 |
臨床化学 |
田中 美緒 | 宮崎大学医学部 感染症学講座 寄生虫学分野 助教 医学博士 研究課題:北海道における肺吸中感染実態解明に向けた包括的調査 |
疫学 |
錦織 亜沙美 | 岡山大学学術研究院保健学域 検査技術科学分野 分子血液病理学 助教 保健学博士 研究課題:IL-6タンパク発現解析による特発生多中心性キャッスルマン病(iMCD)の治療予測指標の確立 |
人体病理学 |
波多野裕一郎 | 大阪医科薬科大学 病理学教室 講師 医学博士 研究課題:多重免疫組織化学を用いたミスマッチ修復タンパク発現状態の一切片解析法の確立 |
人体病理学 |
東本 祐紀 | 藤田医科大学 医療科学部 感染制御学分野 講師 医学博士 研究課題:COVID-19パンデミックによる小児ウイルス感染症感受性試者の増加は本当か? |
疫学 | 福岡 講平 | 埼玉県立小児医療センター血液腫瘍科 医長 研究課題:小児脳腫瘍における骨髄ctDNAメチル化解析による低侵襲分子診断法の開発 |
分子生物学 |
藤本 崇宏 | 京都府立医科大学大学院 医学研究科 分子病態病理学 講師 研究課題:医学博士自己免疫性脳炎・脳症の診断材料の開発 |
臨床免疫学 |
船島 由美子 | 国際医療福祉大学 福岡保健医療学部医学検査学科 講師 臨床検査学博士 研究課題:フーリエ変換赤外分光法を原理とするIRバイオタイパ―でのSalmonella属菌O抗原型別モデルの性能検証 |
臨床微生物学 |
今村 剛朗 | 東北大学大学院医学系研究科 微生物学分野 助教 医学博士 研究課題:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)における積極的疫学調査の有効性に関する後向き観察研究 |
感染危機管理(疫学) |
サトウ 恵 | 新潟大学大学院保健科学研究科 准教授 熱帯医学博士 研究課題:「マダニ病原体マルチプレックス・網羅的検出系」と「マダニとマダニ媒介性感染症拡散数理モデル」の開発 |
感染危機管理(微生物学) |
山本 正樹 | 京都大学医学部附属病院 検査部 講師 医学博士 研究課題:感染症流行予測調査を推進するためのマルチプレックス抗体検査系の構築 |
感染危機管理(免疫学) |